一品ずつ目の前に来るのなら、その都度、パートナーを用意
すれば良いのですが、私達の家庭での食卓は一般的にそうで
なく、様々な料理が一堂に会し、テーブルの上は色彩豊か、
色とりどりです。
ところで皆さん、色と色は連動しているのをご存じですか?
黄色いものには赤い色のものを思わせる要素がない。赤い色
のものには黄色いものを思わせる要素がない。別の言い方を
すれば、白ワインには苺をイメージするフレーヴァーがない。
赤ワインにはレモンをイメージするフレーヴァーがない。と
言う事です。
その事実はワインと料理のマリアージュを創る時に役立ち、
料理の見た目の色が白、緑、黄色なら白ワインを合わせると
良く、料理の見た目の色が赤、黒、茶色なら赤ワイン、料理
の見た目がピンクやオレンジ色ならロゼワインを合わせると
良いと言った基本の法則が成り立ちます。
食卓に生湯葉、いかの握り寿司、かつおの刺身があります。
基本の法則に照らし合わせれば、生湯葉、いかの握り寿司は
白ワインをコールし、かつおの刺身は赤ワインをコールする
ので、この食卓には白ワインと赤ワインが必要になります。
白と赤の両方を用意できない事はないけれど、お金がかかる
し、もっと心配なのは開いたボトルが2本あると飲み過ぎて
しまう事。だから開けるのは1本だけにしたいなぁ。
そんなあなた、心配無用です。解決策はシッカリあるのです。
ワインと料理との関係には2通りあります。調和と消去です。
調和とは同系のフレーヴァーをシンクロさせ、マリアージュ
を創造する事。消去とは効果的な方法で口中をリセットする
事。
コーラを飲みながらハンバーガーを食べる人、結構、います
よね?これは食べたいものを食べて、好きなものを飲んで何
が悪い。と言った感じが始まりの組み合わせでしょうが、実
はこれ、理にかなっているのです。
炭酸入り清涼飲料水の中で最もシャープなキレを備えている
Cコーラは口の中を洗い流すと言う役割を十分に果たします。
口中に残るフレーヴァーを消去してくれます。リセットして
くれるのです。
その大役を担うのは炭酸ガス。炭酸ガスの弾ける刺激が口中
の残香、残味、残油分を残らず食道へ押し流します。口中に
残るのは炭酸ガスの爽快な刺激と次への食欲です。炭酸ガス
の刺激が強い程、その効果を期待でき、CがPより飲食業界で
シェアを持っているのはガス圧の高さに一因があるかもしれ
ません。
様々な料理が一堂に会する食卓でワインを1本だけ味わう時、
同様の考え方をして下さい。調和ではなく、消去を考えます。
その際の一択は発泡性ワインです。甘い、辛いかを気にする
より、ガス圧が高いか、低いかを気にして下さい。口の中を
リセットする事が目的ですから。
口中をニュートラルにしてくれる、リフレッシュしてくれる
のは既に言及した様に炭酸ガスです。それも力強く主張し、
シャープなキレを感じる炭酸ガスの存在です。ガス圧が高い
事がマストです。
発泡性ワインは一般的に熟成期間が長くなると価格が高く、
ガス圧が比較的良質に(優しく)なります。味わいの深みは
ありますが、消去を目的としたシャープさ、キレは控えめに
なります。
発泡性ワインの代表格であるイタリアのフランチャコルタ/
Franciacortaやフランスのシャンパーニュ/Champagneでは
それが顕著で、口中をリセットする大役を任せるのら高額な
ものでなく、収穫年表示のないスタンダード・クラスのもの
が良いでしょう。それでも梅子や諭吉が必要です。なかなか
高額です。
それならカヴァ/Cava(スペイン語はV/vをヴでなくブと発音
と発音するので和表記は本来、カバ)なら如何でしょうか。
カヴァはフランチャコルタやシャンパーニュと同じ伝統的な
製法で造られているにも関わらず、それらのスタンダード・
クラスよりも遥かにお手頃な価格で購入でき、高品質である
事は言うまでもなく、口中をリセットする効果が抜群の酒質
をしています。
炭酸ガスのアタックはきめ細かいので力強さ、シャープさを
口中の隅々まで広げます。また、甘味を排した辛口の味わい
は消去する効果が抜群で、更に豊かなミネラリーさある骨太
な口当たりが相乗し、口中をリセットします。今日、紹介の
カヴァはそんなワインです。色彩豊か、色とりどりの食卓で
大活躍させて下さい。
定休日:土曜、日曜、祝日ではない7日と15日
*釣り銭不足を防ぐ為、5,000円以下の決済の際の
10,000円札での支払いはご遠慮下さい。
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
*店内の密回避、接客の際の動線確保の為、
先客が店内にいる際は店外でお待ち下さい。
2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。