全てのワインが該当する訳ではありませんが、ワイン造りに
於いてマロラクティック発酵/Malolactic Fermentationと言う
工程があります。
ブドウ由来の成分でワインを構成する大切な要素のひとつで
あるリンゴ酸が乳酸菌の働きで乳酸に変化する現象がそこで
起こります。
リンゴ酸が乳酸に変化すると、全く異なるタイプのワインに
変化します。ワインの酸味がまろやかになる事で爽快、軽快
だった酒質がコクを感じる酒質になります。
コクのある酒質とはスッキリ、サッパリな味わいではなく、
カシューナッツ、クリーム、トースト、バター、焼きチーズ、
焼いた鶏皮を思わせるトロミのある口当たりがあり、温めた
油、焼き目の香ばしさがそこに共存しています。
リンゴ酸のワインが柑橘果実の爽やかさが添えられた淡白な
味わいの料理の相棒なら、乳酸のワインはカシューナッツと
鶏肉の塩炒め、クリーム・シチュー、こんがりと焼いたパン
にタップリのバター、チーズ・フランス、鶏皮の塩串焼きと
言った感じの料理や食べ物が似た者同士の好みで相棒となり
ます。
マロラクティック発酵(略してMLF)はリンゴ酸が乳酸菌の
働きで乳酸に変わると言及しましたが、ワイン中のリンゴ酸
が全て乳酸に変わったのか、リンゴ酸の一部が乳酸になった
のかでワインに感じるコクの度合いに違いがあります。
乳酸の比率が高いなら、鶏の唐揚げをそのままで。リンゴ酸
の存在が十分に残っているのなら、レモン果汁を振りかけた
鶏の唐揚げを相棒にすると言った具合で、MLFを行っていた
としても、MLFを行っていないワインにとても近い味わいを
している事もあるのです。
今日、紹介する白ワインはそんなタイプです。乳酸に未変換
のリンゴ酸の存在感が明確にあり、酸とミネラリーさが融合
し、キリリと引き締まった口当たりを口中に豊かに広げ残し
ます。柑橘果実の要素と脂肪分や油分が共存する料理の相棒
ワインです。
味わいの料理の相棒なら、乳酸のワインはカシューナッツと
鶏肉の塩炒め、クリーム・シチュー、こんがりと焼いたパン
にタップリのバター、チーズ・フランス、鶏皮の塩串焼きと
言った感じの料理や食べ物が似た者同士の好みで相棒となり
ます。
マロラクティック発酵(略してMLF)はリンゴ酸が乳酸菌の
働きで乳酸に変わると言及しましたが、ワイン中のリンゴ酸
が全て乳酸に変わったのか、リンゴ酸の一部が乳酸になった
のかでワインに感じるコクの度合いに違いがあります。
乳酸の比率が高いなら、鶏の唐揚げをそのままで。リンゴ酸
の存在が十分に残っているのなら、レモン果汁を振りかけた
鶏の唐揚げを相棒にすると言った具合で、MLFを行っていた
としても、MLFを行っていないワインにとても近い味わいを
している事もあるのです。
今日、紹介する白ワインはそんなタイプです。乳酸に未変換
のリンゴ酸の存在感が明確にあり、酸とミネラリーさが融合
し、キリリと引き締まった口当たりを口中に豊かに広げ残し
ます。柑橘果実の要素と脂肪分や油分が共存する料理の相棒
ワインです。
ザ・スタンプ・ジャンプ
ライトリー・ウディッドゥ、シャルドネ
飲み頃温度:11~14度。もう少し低くてもOK。
<シャープさとふくよかさある辛口>
2,***円
カシューナッツ、ミルクプリン、マシュマロのヒントと共に
白い花や果実のハニー&フロールさも感じます。空気接触で
爽やかなミントのヒントも現れます。
口に含むと酸味とミネラリーさの豊かで力強いハーモニーが
口中を満たし、硬水を思わせる骨太な味わいを創ります。酸
の存在はリンゴ酸>乳酸の構図で、香りに感じる様にMLF を
しているものの、味わいは限りなくMLFなしのワインと言え
ます。
シャープでスリムな酒質にメントールを思わせる爽やかなが
アクセントを添え、甘味を排した辛口のテイストが持続し、
涼しく、清々しいニュアンスがオーク樽由来の控えめなコク
を包み込みます。
オーク樽からのフレーヴァー、MLFに起因するフレーヴァー
を強めに感じたいのであれば、開栓後2日目以降、できれば
3日目以降から味わうと良いでしょう。
「7-11海老と野菜の焼ビーフン」にライム果汁を少々かけて
がお勧めです。
MLFのヒントを明確に感じるまで空気接触をさせた後なら、
ライム果汁なしで合わせて下さい。
WINE HOUSE
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
*釣り銭不足を防ぐ為、5,000円以下の決済の際の
10,000円札での支払いはご遠慮下さい。
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
*店内の密回避、接客の際の動線確保の為、
先客が店内にいる際は店外でお待ち下さい。
2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
*釣り銭不足を防ぐ為、5,000円以下の決済の際の
10,000円札での支払いはご遠慮下さい。
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
*店内の密回避、接客の際の動線確保の為、
先客が店内にいる際は店外でお待ち下さい。
2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。