日本の国民食のひとつと言っても差し支えないまでに人気の
ラーメン。もはやラーメンと言えないまでに進化した外観の
ラーメンもあり、ちょっとやり過ぎではと思う事もあります
が、あなたはどんなラーメンがお好みですか。
「汁物にはワインを合わせない。」そんな意味不明の教えが
かつて当然の様に語られていた時代もありましたし、今でも
そんな事を言っている人に出会う事があります。
ワインの多様性を理解し、その多様性が不可能を一切、排除
し、あらゆる可能性を創造すると認識しているのなら、汁物
にワインを合わせないなどと口が裂けても言えないでしょう。
事実、当店では汁物に積極的にワインを勧めています。
中でも日本が世界に誇るカップ・ラーメンにワインを完璧に
合わせ楽しむ。その為のワインを探し出す。こんなに楽しい
ミッションは他にはありません。
このワイン!!」を。今回、取り上げるのは「カップヌードル
とりぱいたん」です。鶏から出た滋味深いスープに着目し、
ワインを選びます。
つまり、汁物にワインを合わせる時、その決め手になるのは
常に、汁(スープ)の味わいで、その味わいがどの様に構成
されているのかを考慮します。
鶏白湯のあの香り、あのトロミ、あのリッチさ。それら全て
の要素と同系の要素を備えたワインがあります。そのワイン
をこのカップ・ラーメンにペアリングさせればパーフェクト
なマリアージュがそこに生まれるのです。
思わせる要素があります。ミルキーな要素もあります。白い
果肉の果実を使ったタルトや白いきのこを使ったキッシュを
思わせる風味も感じます。そんな感じのワインが本当にある
の?だってワインはブドウで造るんでしょう?と疑問視され
そうですが...。
実はあるんです。そんな特徴を備えたワインが。それは木樽
で発酵熟成して出来上がった白ワインで、原料ブドウは多く
の場合、Chardonnay / シャルドネです。
木樽で発酵熟成した白ワインなら他の品種でも良いのでは?
と聞かれそうですが、それがダメなのです。シャルドネは他
の品種に比べて比較的ニュートラルな性格で、木樽での発酵
熟成の際に木樽からワインへと移行する成分とシャルドネの
持つ本来の成分が喧嘩をせず、融合します。これが他の品種
で樽発酵熟成した時と決定的に異なる所です。
別の言い方をすれば、白ワインにある鶏白湯と同系の要素は
ブドウ由来と言うよりむしろ木樽由来の要素でして、それが
シャルドネ由来の控えめな個性に引き立てられている事で、
明確化し、鶏白湯の風味と同系になるのです。
包括的産地Vino de le Tierra de Castilla / ヴィノ・デ・ラ
・ティエラ・デ・カスティージャで良好に育ったシャルドネ
の果汁を木樽内で発酵、その後、更に木樽で熟成させて酒質
を洗練させた芳醇な香味のワインです。
樽発酵熟成のワインの特徴であるオレンジ色を帯びた黄金色
の外観をし、カフェ・オ・レ、ナッツ、トースト&バター、
カスタード・クリームの焼き菓子を思わせる豊かな香りで、
味わいはオイリーで厚みがあり、芳醇な深みが長く続きます。
白ワインでありながら、そのリッチさは白ワインを超えた域
に達しています。そのリッチさが鶏白湯のコク、深み、厚み
とマリアージュするのです。