2020年4月1日水曜日

どっちのワインの方が合うのかな?Again.

4月になりました。新年度の始まりです。本来ならば希望に満ち溢れた
今、この時なのですが...。そうは言っても現実から目をそらせる、逃避
する訳には行きません。「COVID-19に感染しない、感染させない。」
を常に心に留め、明るい未来が来る事を信じ、突き進んで行きましょう。



日常生活に必要なものを買い、余計な外出をせず、安全の為に家にいる
時間をできるだけ長くする。多くの方にこの習慣が根付いて来ています。
それを裏付ける様に、食品、そしてアルコール飲料など家庭で消費する
ものの売り上げが増加して来ています。今、この日本では以前にも増し
家飲みが普及し始めています。
ワイン専門店として商いをするに当たり、家飲みの為の高品質、コスト
・パフォーマンス抜群のワインを供給するだけでは不十分と考えていま
して、そのワインをどの様に飲んで頂くと、その楽しみが倍増するのか。
それを日々、突き詰めています。
スペインの最も有名なワインの一つにSherry(Vino de Jerez)/シェリー
(ヴィノ・デ・へレス)があります。そのシェリーの中のFino/フィノ、
そしてフィノの仲間のManzanilla/マンサニージャは魚介との相性が良い
と言われています。フィノもマンサニージャも酒精強化ワイン(造りの
途中でグレープ・スピリッツを添加し、保存性を高め、樽の中での長い
熟成で香味を整えた)で白ワインです。
事実、シェリーの故郷、アンダルシア地方ではイカのフライ、干しタラ
のコロッケ、タコのアヒージョ、ムール貝の白ワイン蒸しなどに合わせ
フィノやマンサニージャを楽しんでいる光景をしばしば目にします。
鰹のたたきを買いましたので、マンサニージャとオーストラリア産の赤
ワイン(Shiraz/シラーズが原料)をマッチングさせ、鰹とそれぞれの
相性の良さをチェックしてみました。
ここ日本では魚には白ワイン、肉には赤ワインと言う組み合わせが絶対
に正しいかの様な風潮があります。ですので、白ワインであるシェリー
のマンサニージャの方が鰹のたたきには良いとなる筈ですが、その結果
は果たして...。
鰹のたたきの風味は想像できると思いますので、ワインの風味の簡単な
コメントを記したいと思います。マンサニージャですが、磯にたたずみ
目を閉じて深呼吸をした時に鼻腔から入って来る空気のヒントがあり、
貝類、タコ、イカ、エビなどを調理している時に感じる香りがあります。
味わいは骨太なミネラリーさがあり、海水のミネラリーさに調和しそう
です。魚介類の料理にいかにも合いそうな感じの風味をしています。
それに対し、シラーズで造った赤ワインは、木樽熟成により身に着けた
ロースティーな香りがあり、味わいは鉄分ぽさを伴う渋味(タンニン)
が十分に備わり、原料ブドウ由来の個性である血合いぽさが余韻として
口中に残ります。
ワインが料理や食べ物とマリアージュする時の条件は、お互いに共通の
香り、味わいがどれだけあるかです。両者に共通項があればあるほど、
多ければ多いほど、マリアージュの完成度は高くなります。
鰹のたたきは日本人なら恐らく誰もがその風味を思い浮かべる事が可能
と思います。香ばしさが出る様に程良く焼いてあります。ロースティー
さがある訳です。鰹は赤身で、食べた時に血合いのヒントを明確に感じ
ます。また、身の黒っぽい部分に鉄分をしっかり感じます。シェリーの
マンサニージャに共通する要素が全くありません。
ここまで明らかですと、実際に食べて、飲んで、マッチングさせる必要
がないくらいです。鰹のたたきは魚料理、マンサニージャは白ワイン、
シラーズのワインは赤。鉄則の様に流布している魚料理には白ワインが
絶対的ではない事に誰もが気付きます。
そうなのです。魚料理だからと言って常に白ワインが合う訳ではなく、
食材がどの様な風味なのか、調味料などでどの様に食材を調理している
のか、出来上がった料理がどの様な風味をしているのか。これらを総合
し、相性の良いワインが決まります。
日本には世界に誇る醤油と赤味噌があります。これらの調味料は日本の
魚料理には絶対に白ワインであるとはさせない存在です。醤油や赤味噌
に含まれている旨味成分が赤ワインの味わいを引き寄せます。鰻の蒲焼、
ブリの照り焼き、サバの味噌煮、煮穴子、これらみんな赤ワインの相棒
です。


最後に魚料理と赤ワインがマリアージュする時の条件をもう一度。魚が
赤身である事、魚の味わいに血合いや鉄分を感じる事。ここまで揃えば
塩、塩味で食しても赤ワインでOKです。それらに加え、醤油や赤味噌の
味わいがあるなら、合わせるワインは絶対に赤になります。
「鰹のたたき」に合わせ楽しむ赤ワインがこちら!!
*Deen 2016 Shiraz/ディーン2016シラーズ
飲み頃温度:15~18度。
<まろやかなミディアム~フルボディー。
1,600円