2017年3月11日土曜日

サペラヴィfromロシア

世界には未知のブドウがまだまだたくさんあります。10年程前に
東欧のワインに興味を持ち始めた時、Saperavi/サペラヴィと言う
ブドウから出来た赤ワインを飲む機会がありました。当時、この
ブドウの事は何も知らなく、こんなブドウもあるんだ程度の感覚
でそのワインをテイスティングした、その事だけを覚えています。
そのワインは一体どんな香味をしていたのか。今となっては全く
判りません。
その後、このブドウがロシア(正確にはかつてのソ連)が原産地
で、資料によってはグルジアとの記述も、耐寒性があり、果皮は
深い紫色をし、果肉はピンクがかった色合いで、豊かな酸を有し
つつ、十分な糖度を備えていると知りました。
しかし、このブドウで造った赤ワインをテイスティングする機会
はそうたやすく訪れるものではなく、数える程しかないのが本当
の所です。その少ない経験だけではサペラヴィで造った赤ワイン
の典型的スタイルとそのヴァリエーションを語る事に無理があり
ますので、前回、紹介しましたKrasnostop/クラスナストープと
同じ様にこの度、入荷して来ましたワインについて説明したいと
思います。


こちらがサペラヴィです。比較する対象がありませんが、他より
大きな房をしたブドウです。大きな房のブドウは多産である事が
多く、収穫量を十分に制限しないと優れたワインを造る事が困難
になります。
今回、入荷して来ましたサペラヴィの赤ワインもロシアのワイン
産業で重要な役割を果たしていて、恐らくロシアで生産量が2位
のワイナリー、Kban Vino/クバン・ヴィノの商品です。



美しい果実味を削いでしまうコルク臭(天然のコルクに付着して
いる菌がワインに悪戯をし、不快な香味をワインに付けてしまう
現象)を回避する為、プラスティック製のコルクVinotop/ヴィノ
トップを使用しています。


上の画像がボトルの外観、下の画像がこの赤ワインの外観です。
クバン・ヴィノが有するブランドのひとつChateau Tamagne/
シャトー・タマーニュのサペラヴィになります。



鮮やかな紫色を帯びた赤い色調で、色合いは濃くとても豊かな
酒質であるとの印象を受けます。香りをチェックしてみますと、
紫色の花や果実を思わせる華やかさ、インクやリキュールの様
に立ち昇る高貴さがあります。
口当たりは豊かなアルコールに支えられ、ふくらみある丸みが
あり、馴染みのある赤ワインですとSyrah/シラーと言う品種で
造ったものに類似性を感じます。
果実味、タンニン(渋味成分)、熟成に使ったオーク樽が持つ
成分がワインに移りヴァニラの様に感じらる香味が緊密に調和
し優美な甘味旨味(甘口と言う意味ではありません。)を形成
しています。「美」と言う形容でこの赤ワインを褒めたたえて
あげたいくらいです。
この様な香味を有する赤ワインは和風に行くのなら味醂と醤油
で優しい味わいに調理した料理、洋風に行くのなら(和風だろ
と言われそうですが、)テリヤキソースで食すチキンソテーや
ハンバーグ、また意外かもしれませんが、出汁の味わいが十分
に広がる玉子焼きとの相性に優れています。


こちらはシャトー・タマーニュの直売所МАГАЗИН/マガジーン
です。このワイナリーの珠玉のワイン達が出迎えてくれます。
ロシアのワイン産業は近年、非常に隆盛で、建物も醸造設備も
近代化が大いに進んでいます。
ロシアのワイン造りのポテンシャルの大きさ豊かさを思い知る
に十分なサペラヴィの赤ワインを是非、味わってみて下さい。
*Chateau Tamagne 2015 Saperavi
 シャトー・タマーニュ2015サペラヴィ
相性の良い料理:脂肪分を含んだ旨味のある料理。
チーズなら、パルミジャーノ、チェダー。
飲み頃温度:15~18度。
<まろやかなミディアム~フルボディー>
2,500円(消費税別)