2016年6月5日日曜日

Nebbiolo/ネッビオーロの北限栽培地からやって来ました。

イタリアの高貴な赤ワインを造るブドウの一つにNebbiolo/ネッビオーロ
があります。代表的な産地はピエモンテ州のBarolo/バローロ、そして
Barbaresco/バルバレスコで、どちらもその原産地名を冠した赤ワイン
で名声を獲得しています。
しかし、ネッビオーロの赤ワインはそれだけではありません。それ以外
でも同じ州のRoero/ロエロやGattinara/ガッティナーラ、イタリア最小
の州Valle d’Aosta/ヴァッレ・ダオスタのDonnaz/ドンナツなど優れた
赤ワインが誕生している地がいくつかあります。
更にこの品種の栽培の北限地であるLombardia/ロンバルディーア州
の険しい峡谷にあるValtellina/ヴァルテッリーナで誕生する赤ワイン
はバローロやバルバレスコとはスタイルを異にするユニークさがあり、
現地を訪れる観光客にこの地の名産品、牛肉の生ハムBresaola/
ブレサオーラと共に楽しまれています。



上の画像はヴァルテッリーナの中心の街Sodorio/ソンドリオに近い高所
から東方面を撮影したものです。この地は南北平行に山がそびえ、間の
平地にアッダ川が東から西に向け流れています。
ブドウ畑は川の北側の南向きの日当たりの良い斜面にあり、段々畑の
様に拓かれ、そのテラス状の所にネッビオーロ(現地ではChiavenasca
/キャヴェンナスカと呼ぶ)が植えられています。
高所にある北限ですが、とにかく日射量が豊富。刺す様なと形容できる
程の陽光が降り注ぎます。その為、日中の体感温度は高く、ブドウ栽培
には申し分ありません。




ヴァルテッリーナのワインは現地での消費が主体の為、あまり輸出には
回らないのですが、取り引きのあるインポーターがBalgera/バルゲラと
言う造り手の2種類の赤ワインを取り扱っていましたので、店で販売する
前にその造り手の所在地やこの地の自然環境を知っておこうと考え、
昨秋の訪伊の際に行ってみました。




ソンドリオを中心に広がるヴァルテッリーナの産地内には5つの小地区
(Sottozona/ソットゾーナ)があり、その一つの小地区からだけのブドウ
でワインを造り、その小地区名をラベルに記載する事がワイン法で認め
られています。
その小地区が上の画像で、西側からMaroggia/マロッジャ、Sassella/
サッセッラ、Grumello/グルメッロ、Inferno/インフェルノ、Valgella/
ヴァルジェッラとなります。小地区ごとに出来上がるワインに個性が
あり、果実味の広がり、渋味の主張、余韻に残る鉄分の様な重厚感
に差異があります。




この度、輸入元から届いたヴァルテッリーナの赤ワインは上の2種類
です。2002年にインフェルノ小地区で育まれたキャヴェンナスカから
造られたワインと2000年にグルメッロ小地区で育まれた同品種から
造られたワインで、どちらも長期熟成をしたRiserva/リゼルヴァです。
どちらのワインも造られてから15年前後経過していますが、その時
を感じさせない赤い色調が残る外観で、味わいに枯れたニュアンス
がなく、今後の成長も期待できるほどです。
渋い赤ワインは通常、色が濃く、果実味の凝縮があり、甘口ワイン
と誤解させる事があり、その様な酒質の赤ワインを好まない人が
時々います。渋い赤ワインが欲しいのだけど、甘いのは嫌と。甘い
ニュアンスがあるだけで実際は甘口ではないのですが...。
そんなあなたにお勧めな赤ワインがこのヴァルテッリーナです。色が
濃くなく、果実味が凝縮していないので甘いニュアンスがありません。
更に鉄分を感じる様な力強い渋味(タンニン)が余韻にシッカリ残存
し、重厚感十分です。この様なギャップのある外観と味わいを持つ
赤ワインはネッビオーロ(キャヴェンナスカ)以外にはほどんどない
ので、記憶に留めておくと良いでしょう。

*Valtellina Superiore Inferno Riserva 2002
 ヴァルテッリーナ・スペリオーレ・インフェルノ・リゼルヴァ
 相性の良い料理:脂肪分を含んだ旨味のある料理。
            チーズなら、パルミジャーノ。チェダー。
 飲み頃温度:15~18度。
 <まろやかなミディアム~フルボディー> 3,500円(消費税別)

*Valtellina Superiore Grumello Riserva 2000
 ヴァルテッリーナ・スペリオーレ・グルメッロ・リゼルヴァ
 相性の良い料理:脂肪分の多い、コッテリとしたコクのある料理。
            チーズなら、ブリー。青かびタイプ。
 飲み頃温度:19度。
 <まろやかなフルボディー> 3,500円(消費税別)