取り引きのあるインポーターが新規に取り扱うとの事から出国直前に
訪問先に加わったワイナリーRutherford Wine Company/ルサフォード
・ワイン・カンパニー。
それほど大きくはない規模のワイナリーながら、7つのブランドを上手
に使い分け、ビジネスを展開している商売上手な会社です。ワインや
日本酒などアルコールの世界では、その様なビジネス上手の会社の
は商品の品質が?な事が多いのですが、この会社にはどうやら当て
はまらない様です。
ルサフォード・ワイン・カンパニーは著名なワイナリーも多数立ち並ぶ
この地の主要幹線道路のSilverado Trail/シルヴァラード・トレイル脇
にあり、ワイナリーの入口から奥の方に目を向けるとセレブが集う事
で有名なAuberge du Soleil/オーベルジュ・デュ・ソレイユが見えます。
上の画像がオーベルジュ・デュ・ソレイユをルサフォード・ワイン・
カンパニー方面から見た景色で、スパ併設のホテルにはリゾート
気分全開になれる異次元の空間が広がっています。
この建物を背に振り返りますと、そこには緑豊かな山々を背景に
広がるブドウ畑、そしてワイナリーの建物が点在するNapa Valley
/ナパ・ヴァレーを一望できます。
ここにはピクニック・エリアがあるのですが、ワイナリーで購入した
お気に入りのワインとケータリングした軽食のランチでゆるやかな
ひと時を過ごすのにはベストな場所です。
こちらがルサフォード・ワイン・カンパニーへの進入路です。道を奥
に目を向け、山の中腹を見るとオーベルジュ・デュ・ソレイユの建物
が灰色ぽく見えます。
ナパが世界的に有名になるきっかけを創ったのはRobert Mondavi
/ロバート・モンダヴィです。彼はイタリアからの移民で、イタリアと
言えばワイン、オリーヴ・オイル。故郷を愛するが故なのでしょうか
彼のワイナリーにはオリーヴの木が植えられています。
それに端を発した訳ではないでしょうが、ナパの多くのワイナリー
には同じ様にオリーヴの樹が植えられ、そこから収穫したオリーブ
で造ったオリーヴ・オイルはなかなかの絶品揃いです。
こちらがルサフォード・ワイン・カンパニーのヘッド・オフィス、直売所
を併設した醸造所です。階段を上り中に入ると左側がテイスティング
カウンターがある直売所、真っ直ぐ奥に進むとオフィス、ガラス張り
になっているスペース(右側)に行くと色々な用途に使える50㎡程の
部屋があり、その奥がワイン造りの為のスペースになっています。
7つのブランドを展開するルサフォード・ワイン・カンパニーが日本へ
送り込んで来た新商品はLander Jenkins/ランダー・ジェンキンスの
白ワインと赤ワイン。カリフォルニアのワインとしてはお手頃価格の
商品です。
次回はその2種類のワインを紹介致します。