ワインを買う時にどの様にリクエストをしたら良いものかと悩んだ
事がないですか?イメージした事を言葉で相手に伝える事はなか
なかタフな作業です。例え、言葉で伝えたとしても、それが自分の
意の通りになっているのかと考えてしまう事もあるでしょう。
では何故、イメージを正確に伝える事が出来ないのでしょうか?
それは自分の中に絶対的バロメーターが完成されていないから。
ある1種類のワインをブラインド・テイスティングして、その香味の
コメントを述べ、原料ブドウ、収穫年、産地をコメントする私達、
ワインアドヴァイザーやソムリエですが、最初からその様な技を
身に付けていた訳ではありません。トレーニングの結果、身に
付いたスキルなのです。
テイスティングのスキルを高める為には、比較対象を必ず置き、
それぞれを比較する事で、違いを把握し、個の基準を自分の
中に創ると良いのです。個の基準、バロメーターが完成されれ
ば、テイスティング対象が単独であっても、バロメーターに当て
はめ、把握してあげれば良いだけの事。
ですから、消費者の皆様は状況が許されるのであれば、必ず
2種類のワインを同時に抜栓し、比較しながらそれぞれの香味
を感じとってあげる。これを繰り返す事で自分の中でワインを
イメージし、そのイメージを言葉で表現出来る様になる。そう
すれば、ワインを買う際に自分のリクエストを正確に相手に
伝達でき、本当に自分のほしいワインを購入できるのです。
当店のお客様には日本ソムリエ協会の認定試験を受験する
人、既に有資格者でスキル・アップをしたい人、コンクールに
挑戦する人がいます。彼らの為の教材に相応しいワインを
当店では常に多数取り扱っています。
もちろん、その様なワインは品種特性が明確に備わっていて
消費者の皆様が品種の個性を実感する際にも最適なワイン
達です。条件を揃えて複数本の飲み比べで、仲間と一緒に
品種当てゲームをし、楽しみながら品種別のワインの香味の
違いを実感するのもきっと面白いはずです。
その際には同じ造り手で同じ収穫年、同じ産地で品種違い
のワインを用意する必要があります。そんな条件をクリアし、
私達のトレーニングにも使える最適なワインが新年早々、
勢ぞろいしました。
昨年までは収穫年が2009だったのですが、新年初回の納品
で2010年に切り替わり、同じ造り手、同じ産地、同じ収穫年
で品種違いの3種類のワインが勢ぞろいしたのです。しかも
そのワインの品種は3種類共に私達がチェックする必要の
ある超メジャー品種。皆様が飲み比べをするのにも、品種
の個性を知るのにも、これ以上、何も求める事がいらない
程の好条件そろいです。
ワインは飲み物なんだから、飲めれば良いよ。それはそう
ですが、折角、飲むのでしたら、TPOに合わせワインを選択
できて、更に深く楽しめた方が良くはありませんか?新年、
2013年はもっと身近にワインを感じてみて下さい。
*************************************************
2009ヴィンテージから2010ヴィンテージに切り替わりました。
Stonecap 2010 Columbia Valley Syrah
ストーンキャップ 2010 コロンビア・ヴァレー、シラー
相性の良い料理:脂肪分の多い、コッテリとした、コク
のある料理。
チーズなら・・・ブリー。青カビタイプ。
飲み頃温度:18~20度。
<まろやかなミディアム~フルボディー>
1,890円
**************************************************
寒い夜、こたつに入りつつ、湯気立ち上がるすき焼きを
おかずに楽しむには最適な赤ワインです。但し、この赤
ワインには緑色の香味野菜を思わせる要素が全くない
ので、好みの問題ですが、春菊は入れない方がベター
です。
*Stonecap 2010 Columbia Valley Cabernet Sauvignon
ストーンキャップ 2010 コロンビア・ヴァレー、カベルネ・ソーヴィニョン
*Stonecap 2010 Columbia Valley Merlot
ストーンキャップ 2010 コロンビア・ヴァレー、メルロ
もあります。
3種類の飲み比べで品種の個性を探ってみては如何で
しょうか?
それぞれ1本1,890円ですが、3種類まとめてお買い求め
頂くと4,725円(1本当たり1,575円)にて提供させて頂き
ます。