2011年1月15日土曜日

どんなワインを合わせますか?

骨まで全て食べられるカリカリに揚がったオコゼの空揚げです。
あなたならどんなワインを合わせますか?3種類の候補を用意
してみました。選んでみて下さい。
①辛口のロゼ・スパークリングワイン
②リンゴ酸の効いた軽い口当たりの辛口白ワイン
③果実味豊かで濃厚なミディアムボディーの赤ワイン

新鮮な魚の味わいを引き立てようと思い、天然海水塩を少し
付けて刺身を味わいます。
あなたならどんなワインを合わせますか?3種類の候補を用意
してみました。選んでみて下さい。
①樽熟成していないミネラル感豊かな辛口白ワイン
②木樽熟成した芳醇な口当たりの辛口白ワイン
③果実味控えめで熟成感あるミディアムボディーの赤ワイン

出汁の風味の活きた淡い味付けのタケノコの煮物に生わかめ
が添えてあります。
あなたならどんなワインを合わせますか?3種類の候補を用意
してみました。選んでみて下さい。
①ハーブの香りが心地良い軽快な酒質の辛口白ワイン
②トロピカルフルーツの華やかな香りがする辛口白ワイン
③少し古い収穫年入りの白の辛口スパークリングワイン

鶏肉の柔らか煮にカブのすりおろしをかけて蒸し煮してあります。
あなたならどんなワインを合わせますか?3種類の候補を用意
してみました。選んでみて下さい。
①瑞々しく、優美な口当たりで軽快な酒質のやや辛口白ワイン
②木樽熟成によるコクを備えた辛口白ワイン
③フレッシュで軽快な酒質のやや甘口スパークリングワイン

カキとホタテのクリームシチュー、ドゥミ・グラスソース添え。
あなたならどんなワインを合わせますか?3種類の候補を用意
してみました。選んでみて下さい。
①木樽熟成した柔和でコクのある辛口白ワイン
②果実味の控えめな辛口ロゼワイン
③果実味控えめで熟成感あるミディアムボディーの赤ワイン
答えはこちら
オコゼの空揚げには①のワイン。但し、唐揚げにレモンをかける
のなら②のワインがベストの選択。
塩で食べる刺身には①のワイン。但し、塩ではなく、山葵醤油で
味わうのなら③のワインがベターの選択。
生わかめを添えた淡い味付けの煮物には①のワイン。但し、③
のワインでも素晴らしいマリアージュを見せるはず。
すりおろしカブを乗せた鳥の蒸し煮には①のワイン。但し、炭酸
ガスの働きでベタッとした甘味が残らない③のワインとでもカブ
の甘味と相乗し、違和感はないはず。
クリームシチュー、ドゥミ・グラスソース添えには①のワイン。但し、
ドゥミ・グラスソースを混ぜ合わせて食べるのであれば②のワイン
の方がベターな選択。そして、ドゥミ・グラスソースだけなら迷う事
なく③のワイン。
これらを参考にいろいろ試してみて!