夏季休暇中ですから多数で集まる機会があり、質だけでなく、
量も求めたいでしょう。そんな時にお勧めしたいデカボトル
のワインが再入荷して来ました。
安い、デカいだけではありません。当店が敢えて売るのです
から品質の高さはもうお判りでしょう。飲む前から高品質を
イメージして頂けるはずですが、飲めばその驚きのコスト・
パフォーマンスに度肝を抜かれるに違いありません。
更に、開栓後の品質保持期間が十分にあり、一度に飲み切る
必要はありません。開栓後、2日目、3日目と香味の広がり
がより鮮明となり、4日目で飲み切るならば空気接触による
香味の落ち込みを全く感じる事はありません。開栓日に飲み
切る事はせず、このワインが本領を発揮する2日目以降から
お勧めの楽しみ方で味わうのがベストです。
量も重視し、思う存分、ワイン専門店厳選のワインを楽しみ
たい。そんな時は是非、今日、紹介のワインを買いに当店へ
お越し下さい。
ヴィーニ・デル・モーロ、トレッビアーノ・ダブルッツォ
飲み頃温度:11~14度。
<優しい骨太さある辛口>
2,***円
スクリュー・キャップで栓をしたワインの多くに共通する事
があります。それは開栓直後(開栓当日)は香り、味わいの
広がりが控えめで、そのワインの本質を感じ難い事です。
それを解消するにはワインを空気に接触させ(酸化させ)、
香味を起こしてあげる必要があります。ワインを開栓したら
グラスに1杯だけ注ぎ、スクリュー・キャップで閉じ、その
状態で冷蔵庫に保管し、瓶内に入っている空気(酸素)の力
でワインを変化させてあげます。
ワインを味わうのは開栓2日目以降からです。最初の1杯と
2日目以降の違いは明白です。3日目には更に香味の本領が
発揮されます。
これはスクリュー・キャップで密栓をする際の工程に起因し、
その結果、スクリュー・キャップの多くのワインに強弱こそ
あれ、一様に備わっている状態です。
ワインを瓶に注入し、既定の量になると注入が止まります。
ワインが瓶口ぎりぎりまで注入される事はありません。液体
の膨張の影響を考慮するからです。
瓶内の液面から瓶口まで一定の空間があります。この空間は
空気(酸素)で満たされています。このまま栓をしてしまい
ますと瓶内に酸化を引き起こす空気が残留したままになって
しまいます。
それでは意図しない酸化が引き起こされ想定外の酒質になる
可能性があります。それを避ける為、瓶内の空間を窒素ガス
などで満たし、空気を追い出し、酸化を促す物質を取り除き
ます。
窒素ガス(近年ではアルゴンガスも)はワインと空気を完全
に遮断し、ワインを酸化から守ります。ワインは瓶内で深い
眠りに入ります。飲み手が開栓する時まで休眠します。
私達は寝起きの時、感覚がハッキリしていない事があります。
スクリュー・キャップのワインも同様で、開栓直後は寝ぼけ
眼です。シャッキとするには時間を要します。それが開栓し
空気接触を十分にしていないスクリュー・キャップのワイン
の本領発揮に時間がかかる事に繋がっているのです。
だからこのワインを飲む際は、1杯だけ初日に味わい、残り
は2日目以降に本領発揮の状態まで酸化させ、香り、味わい
の本質が鮮明になるのを待って、味わい尽くして下さい。
飲み頃温度:11~14度。
<優しい骨太さある辛口>
2,***円
スクリュー・キャップで栓をしたワインの多くに共通する事
があります。それは開栓直後(開栓当日)は香り、味わいの
広がりが控えめで、そのワインの本質を感じ難い事です。
それを解消するにはワインを空気に接触させ(酸化させ)、
香味を起こしてあげる必要があります。ワインを開栓したら
グラスに1杯だけ注ぎ、スクリュー・キャップで閉じ、その
状態で冷蔵庫に保管し、瓶内に入っている空気(酸素)の力
でワインを変化させてあげます。
ワインを味わうのは開栓2日目以降からです。最初の1杯と
2日目以降の違いは明白です。3日目には更に香味の本領が
発揮されます。
これはスクリュー・キャップで密栓をする際の工程に起因し、
その結果、スクリュー・キャップの多くのワインに強弱こそ
あれ、一様に備わっている状態です。
ワインを瓶に注入し、既定の量になると注入が止まります。
ワインが瓶口ぎりぎりまで注入される事はありません。液体
の膨張の影響を考慮するからです。
瓶内の液面から瓶口まで一定の空間があります。この空間は
空気(酸素)で満たされています。このまま栓をしてしまい
ますと瓶内に酸化を引き起こす空気が残留したままになって
しまいます。
それでは意図しない酸化が引き起こされ想定外の酒質になる
可能性があります。それを避ける為、瓶内の空間を窒素ガス
などで満たし、空気を追い出し、酸化を促す物質を取り除き
ます。
窒素ガス(近年ではアルゴンガスも)はワインと空気を完全
に遮断し、ワインを酸化から守ります。ワインは瓶内で深い
眠りに入ります。飲み手が開栓する時まで休眠します。
私達は寝起きの時、感覚がハッキリしていない事があります。
スクリュー・キャップのワインも同様で、開栓直後は寝ぼけ
眼です。シャッキとするには時間を要します。それが開栓し
空気接触を十分にしていないスクリュー・キャップのワイン
の本領発揮に時間がかかる事に繋がっているのです。
だからこのワインを飲む際は、1杯だけ初日に味わい、残り
は2日目以降に本領発揮の状態まで酸化させ、香り、味わい
の本質が鮮明になるのを待って、味わい尽くして下さい。
ポリッピーしお味。
真鯛もポリッピーもシットリとした穏やかな味わいがあり、
その味わいを上品な塩味が引き立てます。それでいて味わい
の深みがある。
そんな両者には出しゃばらず、だけど内包された味わい深さ、
味わいの広がりを備えた品位のある酒質のワインが好相性。
そんなワインにはほのかな甘味があり、それを支える優しい
ミネラリーさ、骨太さがあれば申し分ありません。
それは甘味、酸味、苦味のハーモニーがあると言う事。渋味
は必要ありません。つまりタンニンはマストではないのです。
よって好相性のワインは白。だから今日、紹介の白ワインは
必要条件を備え、お勧めの相棒と完璧なマリアージュを創造
するのです。是非、ご堪能下さい。
WINE HOUSE
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
*釣り銭不足を防ぐ為、5,000円以下の決済の際の
10,000円札での支払いはご遠慮下さい。
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
*店内の密回避、接客の際の動線確保の為、
先客が店内にいる際は店外でお待ち下さい。
2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
*釣り銭不足を防ぐ為、5,000円以下の決済の際の
10,000円札での支払いはご遠慮下さい。
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
*店内の密回避、接客の際の動線確保の為、
先客が店内にいる際は店外でお待ち下さい。
2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。