2025年7月23日水曜日

新着Sogga Pere et Fils

小布施ワイナリーから2種類のソッガ・ペール・エ・フィス
が到着です。どちらも畑の地味と原料ブドウの個性が明確に
表現された白ワインです。
ワインは畑で造られる。真にブドウのみで造られるワインを
的確に説明した表現で、花が咲き、実がなり、育ち、成熟し、
収穫を迎える。この間に土壌、気候などに影響を受けブドウ
に備わった要素が醸造と言う工程を経てワインと言う飲料に
変身します。
原料ブドウに備わっている要素以上のフレーヴァーはワイン
に表現されません。ブドウが持つ要素全てがそのままワイン
に移行します。だからワインは畑で造られるのです。
今回、届いた2種類は「ソーヴィニョン・ブラン/Sauvignon
Blanc」、「シャルドネ/Chardonnay」をそれぞれ単一で使い、
地味と個性を余す所なく、また他の要素を付け加える事なく
ナチュラルに造り上げられています。
至高のワイン・メーカー、曽我彰彦さんが畑の地味、ブドウ
の個性を見事に表現し尽くしたワインをジックリと味わって
みて下さい。




*Sogga Pere et Fils 2024 Sauvignon Blanc
 ソッガ・ペール・エ・フィス、ソーヴィニョン・ブラン
飲み頃温度:7度。
<軽く、爽やかな辛口>
ソーヴィニョン・ブランから誕生するワインにはいくつかの
ヴァリエーションがあり、緑色のイメージと表現できる酒質、
緑色>白色と表現できる酒質、白色>緑色と表現できる酒質、
白色と表現できる酒質と言った感じに4つに大別できます。
緑色のイメージとはミント、若葉や若草を思わせる爽やかさ、
白色のイメージとは白桃や梨など白い果肉のフルーティーさ、
鈴蘭や沈丁花などの白い花のフローラルさが備わっている事
を意味します。
今日、紹介のワインは緑色>白色の酒質で、グラスから立ち
昇る香りは白桃を思わせ、少しのミルキーさがあり、例える
ならピーチのフルーチェの様です。
一方、味わいは豊かなミネラリーさに支えられ、クリーンな
シャープさが力強く口中を満たし、途中までは香り同様、白
のイメージですが、余韻はミントを思わせる清々しさに加え、
春の高原を思わせるリフレッシングなグラッシーさが明確に
残ります。




イタリアン・パセリや青のりなどで爽やかさを添えた料理、
食べ物との相性に優れたワインです。特にお勧めのTo goは、
「吉野家、牛たん麦とろ御膳」で、このワインにより緊密に
結び付けるのなら、麦とろご飯に塩味めかぶを添えてあげる
と良いでしょう。




*Sogga Pere et Fils 2024 Chardonnay Non Boise
 ソッガ・ペール・エ・フィス、シャルドネ、ノン・ボワセ
飲み頃温度:7度。
<軽く、爽やかな辛口>





ノン・ボワセとは木樽からもたらされたフレーヴァーがない
と言った程の意味で、原料ブドウが育まれた環境に由来する
地味と原料ブドウの個性がストレートに表現され、それ以外
に付け加えられた要素のないワインです。
ソーヴィニョン・ブランと表記上は同じタイプになりますが、
飲み比べれば、ソーヴィニョン・ブランが緑色>白色である
のに対し、シャルドネ、ノン・ボワセは白色>緑色で、白桃、
梨のヒントにシトラスの爽快さが伴うと言った感じです。
味わいは地味が見事に表現され、硬水を思わせるシャープさ、
骨太さがあり、木樽に影響を受けていないシャルドネの個性
はパーフェクトに備わっています。




相棒料理は、同様にミネラリーさが豊かに備わった白身魚、
貝類、根野菜を天然塩で味わいを整え、料理によってはそこ
に柑橘類の要素が添えてあると良いでしょう。
このワインに特にお勧めのTo goも「吉野家、牛たん麦とろ
御膳」ですが、麦とろご飯にめかぶを添えないのが良です。




WINE HOUSE

開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
    
*釣り銭不足を防ぐ為、5,000円以下の決済の際の
     10,000円札での支払いはご遠慮下さい。

入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
       
*店内の密回避、接客の際の動線確保の為、
        先客が店内にいる際は店外でお待ち下さい。
2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。