以外に新潟県小千谷市にある当家の総本家の近くの酒蔵が造る
日本酒を密かに在庫しています。と言った感じで今までに数度
お知らせしていました。
その酒蔵の日本酒は、元々は自己消費用に仕入れ、時々、食事
と共に味わっていたのですが、ワインを買いにいらしたお客様
にLe Sake以外に何か日本酒を隠し持っていないのかと聞かれ、
紹介している内に知れ渡り、今では密かにではない状態で販売
しています。
共に紹介致します。どの様な感じの酒なのかをイメージし易い
様に例えて表現しますと、和釜で白米を炊いている時に広がる
あの香り、泡立てた卵白の様にふんわりとした口当たり、出汁
で割ったとろろの穏やかな旨味、ホイップしたての純度の高い
生クリームのナチュラルな甘味、綿あめが口の中で静かに溶け
消え行く優雅さ、この様な感覚を飲み手に伝えてくれる純米酒
です。
何も突出でず、何も不足せず、丸みのある控えめで上品な酒質
は、強過ぎる味わいの料理や食べ物と合わさると、酒の良さが
台無しになってしまいます。
穀類などのナチュラルな味わいを感じられ、口溶けの優しさが
あり、シットリとした和みのある料理、例えば甘鯛の蕪蒸し、
海老しんじょのあんかけ、吸いとろろやとろろ汁などと一緒に、
もっと手っ取り早く合わせるのなら、軽い食感の米粉スナック
をつまみに味わうのが良いでしょう。
できます。)がワイン専門店を商い、自分の為に仕入れている
日本酒を飲んでみますか?
*IONO TOKUBETSU JUNMAI / 伊乎乃 特別純米 720㎖
飲み頃温度:11~14度。
1,***円
しらすチップス、ピーナッツ揚げ、気軽に合わせられるこの日本酒
の相棒です。
1,***円
しらすチップス、ピーナッツ揚げ、気軽に合わせられるこの日本酒
の相棒です。
WINE HOUSE
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。