今回は同時に2種類が届きました。早速、テイスティングして
みましたが、香味に明確な違いがあり、既に届いているSix、
Un、Deuxとも完全に異なる酒質をしています。発酵を司る
清酒酵母の違いは出来上がる日本酒の香味に相違する個性を
シッカリともたらす事を再確認できます。
・Numero Trois 2018 / ヌメロ・トワ
淡い黄色グリーンのトーン。ツヤテリ大。粘性大。
和釜で炊いた白米。マシュマロ。ミルキー。→マスカット。
白い花。清々しさ。メントール。
シルキー。ラウンド。トロミ。同時にシャープなミネラリー
さ。そこから極めて辛口のテイストとホットなスパイシーさ
が生まれる。
そのニュアンスの長いアフター。ピンな酒質。
リフレッシングなフィニッシュ。
飲み頃温度:7度、あるいは15度。
・Numero Cinq / ヌメロ・サンク
淡い黄色のトーン。温かみある印象。粘性大。ツヤテリ大。
マスカット。白桃。ラ・フランス。チャーミング。ハニー&
フローラル。清々しさ。涼しさ。→メントール。高原の空気。
森林や滝つぼの空気のクリーンさ。
ジューシー。ライトタッチさ。エレガント。ほのかな甘味の
可愛らしいアクセント。
優しさ。和み。柔和さ。甘味、酸味、苦味のバランスの良さ。
不変のチャーミングさの広がり。
クリーンで清涼感あるフィニッシュ。
飲み頃温度:8~10度。
****************************
Trois / トワ、Cinq / サンク共に明日23日(土)11時から
販売致します。
*電話での在庫の有無の確認を頂けます。
*取り置き依頼は一切承れません。
*在庫のある限り本数制限なしでお買い求め頂けます。