ドイツとオーストリーは隣国同士、最近は赤ワインが増えて
来ていますが、両国共に高品質の白ワインで世界中のワイン
ラヴァーを魅了しています。
同じ品種から生まれる白ワイン、例えばリースリングなら、
ドイツのワインは白色のイメージを抱くタイプが多く、一方
オーストリーのワインは黄色のイメージを抱くワインが多い
様です。
白のイメージとは白い花であったり、白い果肉の果実を連想
できる香味を感じると言った程の意味で、黄色のイメージは
黄色い花であったり、黄色やオレンジ色の果肉の果実を連想
できる香味を感じると言った具合です。
これはオーストリーの方が内陸にあり、大陸性の気候がより
顕著な為、安定した秋の好天候が長く続き、ブドウの熟度が
より高まる傾向があるからです。
白ワインの場合、気候が温暖になるに従い、そしてブドウの
成熟度が高くなるに従い、出来上がるワインのイメージは青
や緑色→白色→黄色やオレンジ色へと変わって行きます。
今日、紹介する白ワインはオーストリー産。オーストリーに
オリジンがあり、同国で最も重要な品種、Gruner Veltliner /
グリュナー・フェルトリナーで造られています。
好天に恵まれブドウが完全に熟した結果でしょう。果実味が
満ち溢れ、デリシャスリンゴの果蜜、黄リンゴを思わせ、生
の果実よりもコンポートのニュアンスがあり、更にマンゴー
などのトロピカルさも感じます。まるで飲む果実の様です。
このスタイルのワインは生ハムと果実のペアリングに於ける
果実の代役となり、十分に冷やして生ハムと共に口にすれば
素晴らしいマリアージュを創り上げてくれます。
の白ワインには豊かなミネラリーさを感じ、それは超硬水の
様にキリリと引き締まった口当たりがあると言う特徴も特筆
できます。
この特徴がある事で、ワインの相手が生ハムだけですと密な
調和にまで達せず、ワインのミネラリーさ(苦味ある旨味)
が生ハムの味わいを消してしまいます。
そこでワインの役不足を解消してあげる一工夫が必要となり
ます。ではどうするか。ワインのミネラリーさに寄り添う様、
生ハムにミネラリーさをチョイ足ししてあげます。大根の妻、
大根スティックを生ハムで巻き、根菜類の地味(ミネラリー
さ)を共に味わうのが良いでしょう。
*Hiedler 2023 Gruner Veltliner
ヒードラー、グリュナー・フェルトリナー
飲み頃温度:8~10度。
<リッチな果実味と豊かなミネラリーさが共存する、やや辛口>
3,***円
WINE HOUSE
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。