2025年2月28日金曜日

Il y a 100 ans...100年前は...

IL Y A 100 ANS. / イリヤ・サンタン。フランス語で100年前
と言った程の意味の文です。100年前と言えば1925年。新潟
の総本家から分家し、ここ太田に居を構え、酒造りを始めた
群馬本家の初代当主から数え、三代目が杜氏となり、夢路と
言う酒を造っていたのですが、戦闘機を作る為にと神(天皇)
からの勅命で田圃を含めた所有地を日本国に差し出し、酒造
の継続が不可能となる少し前の頃でした。
日本国総動員で大戦に向かう流れの中、あれ程の広大な土地
を日本国に何の見返りもなく差し出しましたが、当家はその
行為を誇りに代々生きています。日本国に最も貢献した一族
の内の一つとの自負があります。
夢路を造っていた当家の田圃は現在のSUBARU群馬製作所の
敷地のほぼ全てで、当家の酒蔵は当店の斜め前、SUBARUの
新しい建物の前の今、駐車場になっている所にありました。
当家が差し出した土地に中島飛行機が作られ、富士重工業、
SUBARUへと変遷したのです。
現、太田高校を首席で卒業しましたが、醸造学科がない為、
現、東京大学には行かず、現、大阪大学に行き、醸造を学び、
卒業後は現、菊正宗酒造で技師として働き、酒造りの極意を
身に着け、太田に戻ってからは杜氏として相崎酒造店の夢路
の品質を飛躍的に向上させた三代目当主でしたが、二代目の
勅命を受け入れる決断に従い、酒造りの世界から完全に離れ、
真に酒造業としての隆盛を極め様とした機を逸した無念さを
胸に、それでも副業としていた酒問屋を本業とし、酒業界に
留まり、家業の発展に励んだそうです。
今、ソムリエとしてワイン専門店を営んでいますが、大戦が
なく、今でも田圃、蔵があったなら、酒造りに従事していた
なら、ワインの世界でなく、そこに身を置いていただろうか
と時々、自問しています。




日本酒は当家にとって特別なものであり、単なるアルコール
飲料ではありません。だから強い思い入れがあります。飲む
そして販売する日本酒に一切の妥協がありません。
当家は言及した様な訳があり酒造りから離れました。そして
曽我家は戦中の企業統制法、その後の情勢により日本酒造り
からワイン造りへとシフトしました。
多くの造り酒屋が軍へ酒石(ソナーの原料となる為)を供給
する為、日本酒造りからワイン造りへとシフトし、終戦後は
ワイン造りでは商いを続けられなく、日本酒造りへ戻るか、
廃業をせざるを得なくなる中、曽我家はワイン造りを継続し
今や日本を代表する、いや日本で世界に通用する唯一の存在
となっています。
当家にとって日本酒が特別である様に、曽我家も間違いなく
日本酒に他人には判らない特別な思いがあります。その共通
する思いが曽我彰彦と俺を強固に結び付けています。
小布施ワイナリーのSakeは特別です。20年ほど前に当店は
彰彦が造った日本酒を初めて市場に紹介(販売)しました。
それ以来、小布施ワイナリーのSakeへの愛は変わりません。
だから大切に販売しています。時間をかけ理解し、コストを
かけ楽しみ方を追求し、並んでまで買って飲みたい人に販売
しています。
Il Y A 100 ANS、時間をかけテイスティングし、様々な料理
と相性検証をし、販売準備が整いました。3月1日(土)に
販売します。販売本数は750㎖が13本、1,500㎖が2本です。
本数制限ありでの販売になります。




*Sogga Pere et Fils 2024 IL Y A 100 ANS
飲み頃温度:11~14度。
<原料米の旨味と地味が凝縮した、やや辛口>
穏やかで落ち着いた酒質に和みを感じます。その一方で内包
された力強いミネラリーさ(地味)が味わいの豊かさを形成
しています。
一瞬、淡い味わいながら、奥深い味わい深さのある料理との
相性に優れています。例えば、群馬県東毛地区名物、煮ぼと
(ほうとうの様な煮込みうどん)、鰯のつみれ汁などが相棒
です。




・予約、取り置きは一切できません。
・後着の仲間を列への割り込ませる事は厳禁です。
・先客が退店するまで店外でお待ち下さい。
・店内で販売価格を確認の上、お買い求め下さい。
・現金支払いの際は千円札、5千円札でお願い致します。
・完売の際はこちらで告知します。





WINE HOUSE
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒

2023年の元旦に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
不自由になって3年目になりました。時間の経過は早いです。
色々な治療をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺
の為、右目が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入
で感染症を患う可能性があります。
またこの右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染
し、体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性
が大です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。