2024年12月22日日曜日

もっとクラシック

グッド・オールド・デイを振り返っても再来する訳でもなく、
只、虚しいだけなので歩んで来た道をそうする事はないです
が、唯一、昔を懐かしんでしまうものがあります。それは何
を隠そうワインです。
ボージョレ・ヌーヴォーがフレッシュなサクランボやザクロ
を思わせる果実味で、甘酸っぱい青春の様なイメージを持つ
酒質だった事を知っていますか?
フランスの銘醸地、ボルドー地方メドック地区の赤ワインの
アルコール度数が12%に満たなく、軽やかさすらあった酒質
だった事を知っていますか?
前回、言及しましたが、カベルネ・ソーヴィニョンのワイン
の香りの主流が緑色のイメージを持つ、例えば緑黄色野菜、
杉の葉、シダ、火をつける前タバコを思わせる感じで、果実
のニュアンスが控えめだった事を知っていますか?
ヌーヴォーは今ではベリー果実のコンポートを思わせる香り
で、酸っぱいと言えてしまう様な酸を基調としたワインでは
なくなりました。
メドック地区の赤ワインは時にアルコール度数が14%以上も
あり、色が濃く、コーヒーやチョコのフレーヴァーを感じる
事さえあります。
テイスティングでカベルネ・ソーヴィニョンか否かを見抜く
キーは、ハーベイシャスさがあり、酸味を基調とした酒質で
あるかではなく、カシスのヒントがあり、注意深くチェック
すると余韻にハーベイシャスさを感じる。と言う感じになり
ました。
時の流れ、自然、環境の変化には抗う事はできませんが、今、
変化した結果を目の当たりにするとワインに関してはグッド
・オールド・デイをとても懐かしく思います。
今日、紹介する赤ワインはそんなグッド・オールド・デイに
タイム・スリップできたかの様な感覚にしてくれる逸品です。
コーヒーやチョコレートを思わせる香り(オーク樽に由来)
があるものの、メントール、シダ、タバコを連想させる香り
に加え、プラムをイメージする香りを明確に感じます。更に
グラスを回し、ワインを十分に空気接触させると、炭火焼き
した緑黄色野菜そのものの香りが湧き上がります。
このワインはカベルネ・ソーヴィニョンで造ったのですが、
立ち昇る香りはその品種のクラシックなスタイルの赤ワイン
の典型です。昔からカベルネ・ソーヴィニョンの赤ワインを
楽しんでいる人とって、このワインを味わう事はとても心地
の良いワイン・タイムを過ごす事になるでしょう。
青みのトーンを感じるからと言って、決して青臭いと言う訳
ではありません。すき焼きに春菊を入れたくなる。藁焼き鰹
のたたきに分葱を添えたくなる。枝豆あるいはレタス入りの
炒飯が食べたくなる。そんな気にさせる青みのニュアンスが
ある赤ワインです。




*Radacini 2020 Cabernet Sauvignon
 ラダチニ2020カベルネ・ソーヴィニョン

飲み頃温度:19度。
<ハーベイシャスさが心地良いミディアム~フルボディー>
1,***円
相性の良い料理:ほうれん草とベーコンのソテー。
        天つゆで食べるアスパラガスの天ぷら。等





そして特にお勧めしたいのが、7-11で買える「緑黄色野菜が
とれる ほうれん草の胡麻和え(CUP DELI)」です。
ほうれん草のフレーヴァーがワインのハーベイシャスさと密
にリンクします。胡麻のオイリーさがワインが備えた木樽に
由来する粘性、旨味と相乗します。アクセントに添えられた
こんにゃくの地味(苦味旨味)がワインのタンニン(渋味)
と調和します。




WINE HOUSE
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒

昨年の元旦の朝に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
間もなく2年経ちます。時間の経過は早いです。色々な治療
をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺の為、右目
が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入で感染症を
患う可能性があります。
この右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染し、
体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性が大
です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。