です。こんな赤のスパークリング・ワイン、今までにあった
かなと思ってしまう程、レアものです。
スパークリング・ワインもワインですから、白もロゼも赤も
当然あるのですが、スパークリング・ワインは一般的に酸味
が命の為、原料ブドウの酸度が落ちない内に収穫し、つまり
ブドウが完熟し、果汁の糖度が高くなる前の段階で収穫し、
醸造に入る為、発酵で果汁中の糖分が変化し、アルコールが
生成されても非発泡性のワインの様に高いアルコール分には
ならず、多くのスパークリング・ワインが、白、ロゼ、赤に
関係なく、11~12%、高くても13%程です。
ですが、今日、紹介の赤のスパークリング・ワインは14%超
ですからどれだけ高糖度のブドウで造られたのか。既に言及
した様にスパークリング・ワインにとって酸味のメリハリは
とても大切な要素ですから、物理的には高アルコールに造る
事は可能ですが、味わいのバランスを考えると実際にはそう
しないのが一般的です。
とても大切な要素ですから、物理的には高アルコールに造る
事は可能ですが、味わいのバランスを考えると実際にはそう
しないのが一般的です。
のあるスパークリング・ワインを味わったのは恐らく初めて
ですが、一般常識を覆す造り、酒質にも関わらず、バランス
の良さ(香り、味わいのハーモニー)は傑出していて、炭酸
ガスがあっても芳醇な香り、豊潤な味わいがある非発泡性の
フルボディー赤ワインの様です。脂肪分の多い、コッテリと
したコクのある料理、十分に熟成したブリー等のナチュラル
チーズに合わせ楽しみたい逸品です。
*De Bortoli 2024 Shiraz Durif Sparkling
デ・ボルトリ2024シラーズ&デュリフ、スパークリング
飲み頃温度:15~18度。
<リッチなミディアム~フルボディー>
2,***円
オーストラリアを代表するブドウ、シラーズと1880年代に
フランスのデュリフ博士によってセレクションされたブドウ
デュリフで造りました。
デュリフは現在、フランス国内で見かける事はほとんどなく
オーストラリア内陸部の一部で栽培されているのが主です。
このブドウからできるワインはシラーズのワインに類似して
いる事が多く、その事からオーストラリアではそれら2品種
を使いブレンド・ワインを造る事がしばしばあります。
香りの華やかさ、芳醇さ、粘性ある口当たり、果実味と渋味
成分(タンニン)、そしてアルコールのリッチさが織り成す
凝縮した豊潤な味わいは、ファースト・アタックから余韻に
至るまで不変に広がり続けます。
この芳醇さと豊潤さが旨味の詰まった煮込み料理と、粘度の
高さときめの細かさがふわとろの玉子料理と緊密に融合し、
完璧とも言えるマリアージュを奏でます。
そんなスパークリング赤ワインの最高の相棒は、「吉野家、
デ・ボルトリ2024シラーズ&デュリフ、スパークリング
飲み頃温度:15~18度。
<リッチなミディアム~フルボディー>
2,***円
オーストラリアを代表するブドウ、シラーズと1880年代に
フランスのデュリフ博士によってセレクションされたブドウ
デュリフで造りました。
デュリフは現在、フランス国内で見かける事はほとんどなく
オーストラリア内陸部の一部で栽培されているのが主です。
このブドウからできるワインはシラーズのワインに類似して
いる事が多く、その事からオーストラリアではそれら2品種
を使いブレンド・ワインを造る事がしばしばあります。
香りの華やかさ、芳醇さ、粘性ある口当たり、果実味と渋味
成分(タンニン)、そしてアルコールのリッチさが織り成す
凝縮した豊潤な味わいは、ファースト・アタックから余韻に
至るまで不変に広がり続けます。
この芳醇さと豊潤さが旨味の詰まった煮込み料理と、粘度の
高さときめの細かさがふわとろの玉子料理と緊密に融合し、
完璧とも言えるマリアージュを奏でます。
そんなスパークリング赤ワインの最高の相棒は、「吉野家、
肉だく牛オムハヤシライス」。是非、肉だくをチョイスし、
オムハヤシの味わい深さを強調するのがワインとのリンク度
を向上させます。
ハヤシにサワー・クリームをかけてもOKですが、かけない
方がワインとの相性を考えるとベターです。パーフェクト・
マリアージュをお楽しみ下さい。
オムハヤシの味わい深さを強調するのがワインとのリンク度
を向上させます。
ハヤシにサワー・クリームをかけてもOKですが、かけない
方がワインとの相性を考えるとベターです。パーフェクト・
マリアージュをお楽しみ下さい。
WINE HOUSE
開店時間:14時~19時
定休日:毎月7日、15日
支払方法:現金 or PayPay
入店時のルール:マスクの正しい着用、手の消毒
昨年の元旦の朝に発症した右顔面麻痺が未だに治癒しません。
1年半以上経ちました。時間の経過は早いです。色々な治療
をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺の為、右目
が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入で感染症を
患う可能性があります。
この右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染し、
体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性が大
です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。
1年半以上経ちました。時間の経過は早いです。色々な治療
をしましたが、もう治らないそうです。この麻痺の為、右目
が閉じず異物が混入し易い状態です。飛沫の侵入で感染症を
患う可能性があります。
この右顔面麻痺の影響で嚥下障害を起こしていて、感染し、
体調を崩すと誤嚥性肺炎による重篤な状態となる可能性が大
です。
ご存じの方が多いとは思いますが、当店では対面にて商品に
関する様々な説明をします。その際、飛沫をブロックする為
どなたにもマスクの着用をし、飛沫拡散を防止して頂く事に
していますので、宜しくお願い致します。